怒涛の運動会週間

 この一週間、運動会特別時間割ということで、怒涛の日々を僕も子どもたちも送っている。6時間の授業のうち、4〜5時間が体育=運動会の練習。合宿から帰ってきてまだ間もないけど、そんなんお構いなしの怒涛の日々。2学期が始まってから《ハレ》の日がずーっと続いているってことだ。何気ない毎日、いわゆる《ケ》の日々をのんびりと味わうように、丁寧に過ごしたいなあとは思っているのは、僕も子どもも同じ。この怒涛のスケジュール、2日目にして子どもたちからすでに大ブーイング。「ちょーつかれる」「普段は体育好きだけど、こんなに毎時間だとうんざりする」「ふつうの授業の時間ないの〜?」などなど。僕自身も、2学期入ってから常に行事に急き立てられている気がして、どうなんかいな?と思っている。僕も正直、バテ気味だ。

 とりあえず、今日は貴重な授業時間が1〜2時間目にあったのだけど、授業はせずに「好きな本を読んでいいよ、3時間目からの練習もあるから、1〜2時間目はのんびり過ごそう!」とまるまる読書タイムにした。教室の畳でねっころがって読む子、ベランダの日陰の机で読む子、友達と肩寄せ合って読む子などいろいろ。でもすっごい集中してた。フロー状態ってやつですな。僕も、吉田修一の「悪人」を読んだ。子どもから「この映画今やってるよね。知ってるよ!」と言われたので「この前、観てきたよ。めちゃくちゃ面白かったよ!」と答えたら「まじで!観にいこうかな!」とその子。結構、生々しい性描写があるので「ぜひぜひ!」とは言えず。まー、もうちょっと大人になってから(中学生ぐらい)観てくださいなと思いつつうまく言えず「うん、まあいいかもね」と言葉を濁す。笑 でも、こういうやりとり、ほっこりするから大事だわ。

  

So In Love

So In Love

 カエターノの声に癒されながらマッサージチェアでブログ書いてます。