ふりかえりと自主学習のための工夫

3泊4日の合宿からもどってきた。2学期そうそうイベントがあったけど、なんとか終了。合宿のことは後日詳しく書くとして、今日のブログはここ2日間にやったことを報告。

(1)ふりかえりの質を高めるための工夫

Tチャートを使って、よかったところ&改善点をふりかえった。ふりかえりの質がなかなか深まらんなーと悩んでいたのですが、校内研修でKAIさんから学んだ体験学習のプロセスをふまえて、①事実を集める、②原因の分析、③気づきを得る(or そのときの感情)、④次なる行動の4ステップで段階的に振り返ろう!ということを子どもたちに伝えたら、みんなのふりかえりが深くなった気がする。ふりかえりの質が全体的に底上げされた感じがしてグッドでした。その日、前期最後の委員会活動があったんだけど、そのときのふりかえりも深まってよかった!

f:id:tokkurings:20160914233445j:plain

僕自身のふりかえり。一つのモデルとして子どもたちに示した。Pay Forwardって、Beyond and Aboveともいうらしい。(帰国子女の子談)勉強になりました。

 

 

f:id:tokkurings:20160914233224j:plain

委員会のふりかえり

 

(2)自主学習ノートのモチベーションを高めるための工夫

4月から続けてきてる自主学習ノートだけど、最近、結構マンネリというか、やる子とやらない子の差が顕著になってきた。やらない、というより、やりかたがわからないということなんだろうな。というわけで、クラス全員で自主学習ノートのギャラリーウォークをした。学習補助員の方もいたので、その方にもお願いして、みんなで付箋片手にポジティブなフィードバックをペタペタ貼りまくった。やる気出てきた〜!ほめられてうれしい!という子どもたちの声が多く上がったので、これからまたどんな風に変わっていくかな。定期的にギャラリーウォークの機会をもうけたり、おもしろいものを学級通信でまめに紹介したり、わからない困っている子にはカンファランスでアドバイスしたりと、やれることはまだまだあるので頑張ってみようと思う。

 

f:id:tokkurings:20160914233627j:plain合宿で作るトマトパスタを家で作って写真をとってきた子もいれば

 

f:id:tokkurings:20160914233711j:plain

トランプとヒラリーを比較し、大統領選に注目してる子もいたりして、バラエティー豊か。

 

と、今日はこんな感じ。つかれた。寝る!

 

彼女はブルー(1996)

彼女はブルー(1996)

  • 浜田 省吾
  • J-Pop
  • ¥250

 あまずっぱ!Bitter and Sweet.